スタッドレスタイヤの保管について
今回はディーラーに預けるのをやめ、実家に保管することにしました。
タイヤの積載に関しては前回の記事でお伝えしましたが、今回は保管方法について備忘録として書いてます。
写真はタイヤの溝に詰まった石の写真です。表面に見えるのは楽ですが、細い溝に詰まったのが面倒です。
やる事
タイヤにどこに取り付けていたかシールを貼る
ディーラーで空気圧を半分位にしてもらう。半分の理由は、大気圧と同じくらいにするのが負荷が低く良いとのこと。
タイヤの溝に詰まった石を除去。この時、他にも変なものが付いていないかを確認する。(この作業が結構面倒でした。)
タイヤとホイールを洗う。私はタワシで軽くこする程度で水で洗いました。
タイヤを乾かす。
ディーラーでくれた袋に入れる
タイヤを重ねて保管袋を被せて終わり。
ざっとこんな感じですが、CX-5のタイヤは結構重たいので疲れます。
また、横置きか、縦置きかで迷いましたが、縦置きの場合ラックも必要になりますし、タイヤが変形してしまう可能性があるとのことで、横置きにしました。
横置き用のラックも探したのですが、サイズに合うのが無さそうなのと、無くても大丈夫そうなので買いませんでした。
保管のためのタイヤカバー
いくつか候補があったのですが、最終的に、シンプルで安い、アイリスオオヤマのTE-830Eを買いました。
≪送料無料≫【4WD・RV・SUV用】タイヤカバー TE-830E【アイリスオーヤマ】【家具】【収納術】【収納】 |
225/65/R17のCX-5のタイヤも余裕で入ります。
また、値段の安さ割にはそこそこしっかりしていました。物置の中で保管するのでこの丈夫さで十分かなと思いました。
個人的には、スタイリッシュに、下のFEILDOORのカバーを買いたかったのですが、普段目にするわけでも無く、半年間、物置で置かれたまま埃まみれになるので断念しました。
また、こんなのも便利そうと思ったのがタイヤラックキャリーですが、売り切れでした。
【完売品】タイヤラックキャリー (RV車用) TLC-600 カー用品 自動車関連 【アイリスオーヤマ】p20160411 |
2月くらいに買わないとだめですかね。
以上、保管方法と保管用のタイヤカバーの紹介でした。