CX-5のフロアマットの上の砂よけ
ボンフォーム 3Dイプシロン カーマット
以前の車の時にアウトドアや海、スキーに行った時に砂や砂利、芝、泥などでフロアマットがすごく汚れ、何か良いものが無いかなと探していました。
そこで、購入したのがBONFORM 3Dイプシロン カーマット。
- 商品イメージ
使用しての感想
サイズ感や機能性などちょっと不安でしたので、リア用に一つ購入して見ました。
装着してみるとこんな感じです。
- 後部座席に置いたイメージ
思ったよりもしっくりきて、しかも滑りにくい。安いですし、一先ずこれで満足です。
そして、画像は撮り忘れたのですが、運転席にも、このリア用を置いてみるとなかなか良い感じです。
そこで追加で2個購入。
- リア用を追加購入
運転席のイメージ画像は忘れなければ今後アップします。
運転席でのフロアマット二枚重ね
通常フロアマットの二枚重ねは、運転で危険な場合があるという記事を読みました。
通常、アクセルペダルは上から付いており、アクセルを踏み込んだ状態で、フロアマットが滑ってアクセルペダルの上にきてしまった場合、アクセルから足を離しても、フロアマットがアクセルを踏んだ状態になりアクセルが戻らない可能性があるとのこと。
ただ、CX-5の場合、アクセルが下から付いているので、もしフロアマットが滑っても、フロアマットに引っかかってアクセルが戻らなくなるというのは、相当のことがない限りなさそうです(個人的な主観ですので、危険かもしれないです)。
運転中にずれるかずれないかでいうと多少ずれます。
左足をフットレストにおけばずれにくいですが、私の場合昔の車がそこにサイドブレーキがあったので癖で真ん中あたりに左足を置くのでずれます。
こちらの商品、フロント用があり、それはサイズが大きいのですが、運転席に置くには、アクセルペダルの部分をカットする必要があります。
- フロント用マット
フロント用を運転席に合うようにカットするのは面倒なので私は、リア用を3つ(一つは運転席用)、助手席用にフロント用を1つ購入しました。
助手席用は、サイズもよく、滑りにくいです(多少はズレます)。
運転席用は、今後暇があれば滑らない工夫をしてみようかな。
効果
最後に効果ですが、購入後、すぐにバーベキューに行きました。というか、購入のきっかけはこのBBQでした。
効果的面!
特に妻の靴から落ちたなんとも言えない汚れが、直接フロアマットに入っていたらと考えると購入が間に合ってよかったと思います。
特に、数日前まで天気が悪く下がぬかるんでいるところなどがあり、泥が靴についていたので、助かりました。
フロアマットの上にフロアマットというのは、下のフロアマットは何のためにあるのか?と、私も最初は購入を渋っていましたが、アウトドアなどをやられる方は、その時用だけでもあって良い一品かなと思いました。
オシャレ感は無くなってしまうので、普段はトランクに入れておき、必要な時につけるとかでもよいかも?
我が家は、これから夏に向けて、海やら山やら公園やら遊びに行く予定なので、しばらくはつけっぱなし予定ですが。。
アスレチックの時の写真をアップします。
砂よけがなかったと思うとゾッとしますね。ちなみに、運転席にリア用を置いた写真です。
運転していると多少はズレます。
購入したところ。
なかなかネットだと良い記事がなく、みつからなかったので、紹介しておきます。以下サイトで買いました。
![]() 3D構造と深溝設計で車内の汚れをしっかりガード!!BONFORM 3Dイプシロン カーマット リア |
![]() また3D構造と深溝設計で車内の汚れをしっかりガードBONFORM 3Dイプシロン カーマット フロント |